顎関節症
顎関節症でこんな悩みを抱えていませんか?
- 無意識に歯と歯が嚙み合わさっている
- 寝ている時に歯ぎしりしていると言われたことがある
- あくびなど大きく口を開けると関節が外れそうな不安感がある
- 食事中に顎が痛くなる
- 口の開閉動作時に変な音がする
大丈夫です!当院の顎関節症専門整体にお任せください!
もし上記のような事に1つでも当てはまるのならこのままこのページを読み進めていってください。
当院ではあなたの悩みに寄り添い、根本原因にアプローチした施術を行うことで、改善に向かうお手伝いをいたします。
きっとあなたの探していた場所がここにあったと感じてもらえるでしょう。
お客様の声
多くの専門家に当院を推薦していただいております
TV・ラジオなどでも話題の整体院です
顎関節症が他で良くならない理由
薬やリハビリ、顎周囲のマッサージがその場しのぎに過ぎないから
顎関節症と診断されると多くの場合
- 薬を処方
- 電気
- 温熱療法
- マウスピース
- マッサージ
このような処置を受けます。
しかしやられた時は楽になるが効果が長続きしなかったり、そもそも効果を感じないといった方が当院には多く来られます。
何故そんな事になるかというと、これらは顎関節症の症状に対する処置にしか過ぎず、根本的な原因に対して処置ができていないからなのです。
当院での改善法
顎関節症を発症するまでの身体の変化をわかりやすく表記します。
①生理学的循環の異常(リンパや血液etcのめぐりが悪化する) →②解剖学的異常(関節が歪んだり、筋肉が凝るetc) →③組織変性(骨の変形、筋肉の損傷、皮膚の変性、ヘルニア、etc)
このような身体の変化を辿って状態は悪化していきます。
顎関節症は骨が変性し周りの筋肉や組織が損傷している状態なので、③組織変性になります。
ですので顎関節症は下記の①と②にアプローチする事が、早期改善への1番の方法と言えるでしょう。
当院の顎関節症改善プログラム
①全身循環整体 顎関節症が発症するまでに全身の循環が悪くなっていると、いくらマッサージをしても循環が悪いままなので、その場しのぎにしか過ぎず効果を感じる事が難しいです。そこで当院では背骨を調整する前に、全身の循環(血液やリンパ液など)を良くする、全身循環整体を行い生理学的循環を良くします。そうする事で施術後の効果を持続させるだけでなく、翌朝にスッキリ目覚める事が出来るようになります。
②背骨調整 全身の循環が良くなった状態で背骨の検査を行います。そこで可動域に異常がある背骨をくまなく調整する事で、首や顎周りに掛かる負担を取り除きます。そうする事で顎関節症の症状を改善するだけでなく、今後日常生活で首や顎周りに負担のかかる姿勢や動きをしたとしても、顎関節症の再発を防ぐことが出来るのです。
キャンペーン
当院が選ばれる7つの理由
当院の代表は多くの整骨院・整体院の技術指導もしています
▲代表主催の技術セミナーには、開催のたびに全国から施術家が参加されます。お身体のことならお任せください。